2023年11月10日

冬の訪れ

 11月8日が立冬で、暦の上ではもう冬になりました。立冬の日の午後、車で海岸線を上越方向に移動しましたが、海が荒れていて、波しぶきでフロントガラスが白くなるほどでした。昼間はまだそれほど寒くないですが、台風並みの風が吹く日も多くなり、冬の訪れを感じます。  大澤

2023年11月 1日

11月

今日から11月になりました。
あっっっっっっっっっっという間に今年もあと2か月、、、
充実した2か月を過ごして後悔のない1年にしたいものです。
丸田

2023年10月23日

洗車

ひさーしぶりにマイカーを洗車しました。
車内も軽く掃除をしたら、紛失して探していた物が見つかりました。
とってもスッキリした気持ちになりました。
笠原

2023年10月20日

あっという間に真夏から秋に季節が変わり、食欲の秋。
何を食べても美味しく幸せです。
ただ、食欲の秋だけだと健康も気になるので
運動の秋も取り入れなくては・・・
と思っていますが、なかなか行動に移すのは難しいです。
食べ過ぎずに、程よい運動を心がけてもう少し秋を楽しみたいです。
                            山  本

2023年10月11日

こたつへの抵抗

まだ半袖で過ごせるな~なんて思っていたら、急に寒くなって秋服を飛ばして冬服を出さないといけなくなりました。

過ごしやすい秋はいずこへ...。

なのでストーブは出したのですが、まだこたつは出していません。

こたつを出してしまったら最後、もう出られないと分かっているからです。

なのでもう少しこたつの魔力に抗います...。


はなみず

2023年10月 2日

衣替え

本日より制服が長袖になりました。 

先週はまだまだ半袖でも暑いくらいだったので、長袖なんて...!!
と思っていましたが、今朝はひんやり。子供たちも寒い寒いと温かい飲み物を飲んでいました。

ようやく秋らしくなりましたね。日中は暖かいこともあり、寒暖差が激しいので
体調管理に気を付けていきたいです。


                                               金子

2023年9月28日

遠出

夏の暑さも落ち着きまして、
ちょこっと遠くに行ってみました。

ゆく先々、色んなお店に寄れば初めて見るものばかり。
野菜に調味料、お惣菜にお菓子と郷土品・・・
ついつい財布の口も緩みますね。

様々な出会いに感謝です。

写真 2023-09-21 14 33 53.jpgのサムネール画像のサムネール画像


清水(詠)

2023年9月22日

お彼岸 暑さ寒さも...

今年の夏は暑かったですね。

このところ夏と秋との気候の境目で雨が降るようになってきて
昨日の夜から少しずつ空気が変わりつつ、気温が下ってきているようです。

やっとあの暑さから解放されるのでしょうか...

まわりの田んぼの稲刈りもすすんできて、
農協の直売所には新米が山積みになっていました。

すこし新米をおすそ分けしてもらい食べました。
やっぱり新米はおいしいです。

今年の食の秋は何を食べようかなぁ...
(マツタケなんて食べたの何年前だろう...?)

伊藤(康)

2023年9月21日

小旅行

先日妙高へドライブに行き、「妙高高原スカイケーブル」に乗りました。
がたがた揺れて少し怖かったですが、大自然の景色に癒されました。
紅葉の季節になったらまた訪れたいです。

佐藤
写真 2023-08-26 12 25 06.jpg

2023年9月20日

新米

先日、従妹の嫁ぎ先から新米が送られてきました。

早速炊いて食べたら、さすが新米!

おかずなくとも白米だけでバクバク食べれました。

これからおいしい時期なので、楽しみです。

す ど う