2011年2月28日

癒し

昨日の休日、家族でドライブがてら富山県某所の

カルガモのいるおいしい珈琲の喫茶店へ行ってきました。

そのお店はカルガモやアヒルにえさをあげることが出来るので、

お店の人にパンをもらい鳥たちのゴハンタイム(^o^)

かなりガッツキ感のある鳥たちでビックリしましたが、池に投げたパンを

追っかけて泳ぐ姿はかわいらしくほんわかした雰囲気に(*^_^*)

カルガモたちとおいしい珈琲の香りに癒された休日でした☆

小杉

 

2011年2月24日

生活の中心。

先日我が家に家族が増えました。

ご縁があり、ねこがやってきました。

見事に生活が一変!ねこ中心の生活です。

家族それぞれ以前とは全く違う生活になっていると思います。

ちなみに私はそれまでパソコンで遊んでばかりでしたが、めっきり少なくなりました。

癒しの時間を提供してくれています。

田中

2011年2月22日

ヨウイチさん登場

先週末、子供の保育園で発表会がありました。

普段では気がつかない成長の跡がみられて感動的でした。

それにしても毎回感心させられるのは、演目の企画と大道具、小道具の出来映え!!

先生方も大変なご苦労だなぁと思います m(_ _)m                  

                                     

さて、そんな中 ややブ-ムもピ-クを超えた?あの方が我が保育園に駆けつけてくれました。   

DSC_0286.JPG

そう、戦場カメラマンのヨウイチさん(↑写真の方)です。

スロ-なご挨拶のあと、保護者の演目もあり、大成功の発表会でした(*´▽`*)

 

                                      村  井

2011年2月19日

頭の体操

先日、ふとした会話から "多湖輝の「頭の体操」" という本を思い出しました。

私が子供の頃に夢中になった本です。

夢中になった割にはあまり効果が無かったようですが(笑)

 

参考までに!

~~  多湖 輝(たご あきら、1926年2月25日 - )は、日本の心理学者。

東京未来大学名誉学長。千葉大学名誉教授。多湖輝研究所所長、・・・・省略・・・・・「0歳からの教育」推進協議会理事長、等々。

1966年に発表したクイズ本「頭の体操」シリーズはベストセラーとなり、以来約40年間に23巻までの

続編が出版されている。 また「頭の体操」という言葉そのものも、クイズやパズルの代名詞として

日本では広く定着している。 ~~

 

最近まで続いていたとは知らなかった!! 驚きです。

また読んでみたくなりました。  もちろんボケ防止です(涙) !

                                            広川

 

2011年2月18日

サラリーマン川柳

今日の朝、テレビでサラリーマン川柳を紹介していました。

朝から大笑いです(^o^)

みなさん上手に読んでいるな~と関心です。

100選発表のようなので他の作品もぜひ、見てみたいなぁと思っています。

 

 

2011年2月17日

たのしみ

2月も気づけばもう中旬。

そういえば昨年のこの時期、大糸線を走るキハ52に夢中になっていたのを思い出します。

感動をありがとう キハ52・・・。

あの時は、キハ52のため全国から糸魚川へ多くの人が集まっていました。

現在、糸魚川で注目を集めているのは・・・ジオパーク、南蛮えびなど色々ありますが

ツイッターなどでよく出てくるのが

ブラック焼きそば

さすが新潟県最大級の食の祭典「新潟うまさぎっしり博」において、

人気投票でグランプリを獲得した糸魚川が誇るB級グルメ!!

ちゃんとWikipediaにも出ています!

これから全国にどんどん知名度が広まって

今まで糸魚川を知らなかった人や来たことがない人が

糸魚川に来てくれたら本当にいいなぁと思います。

他の地域のブラック焼きそばに負けず全国制覇だ!

がんばれ僕らの

糸魚川ブラック焼きそば!!

堀田

2011年2月10日

災害ボランティア活動

1月30日にボランティア連絡協議会主催の災害ボランティア活動の講話を聴いてきました。

今、糸魚川地域で災害がおきたら何をしたらよいのか?

まず、自分の身を護る。

自然災害は、地震・噴火・土砂災害・雪害(雪崩)・高浪(津波)・洪水(川の決壊)などなど

様々な災害がありますが非難の仕方について教わりました。

地震...外に非難する。 噴火・雪崩・土砂災害...横移動。決して流れの方向に逃げない

高浪・洪水...上移動。なるべく高い建物へ。自宅であれば2F以上へ。外へ出ないこと

など。

次に中越地震でも中越沖地震でも救済活動や救援物資が外部から全員に届いたのは2~3日

はかかったそうである。災害発生から1日は、地域で救済・救援をしなくてはならない事だと

の説明を頂きました。また日ごろから2日間ぐらいの非常用の生活用品をそろえておく必要

があるとのことです。ぜひ皆さんの家庭でも確認をお願いします。

最後に、災害は怖いと再確認しました。皆さんもボランティアにぜひご協力お願いします。

                                              担 当 倉 又

 

 

 

2011年2月 8日

いい天気!!

今日は、いい天気です。

 

午前中に、市役所へ行ってきました。

前の広場では、小さな子供たちが楽しそうに雪のすべり台で遊んでいました。

こんな天気の日は私もこのままどこかへ・・・

とキョロキョロしながら市役所を出ようとしたとき、糸魚川市のスキー場情報が書かれた

看板が目にとまりました。

なにやら、シーサイドバレースキー場で今週末キャンドルロードがあるとのこと。

一度は見に行ってみたいのですが、今週末はお仕事です。

行けるかな? 早く帰れれば・・・

 

今日も残業頑張ります。。。。。。              池 原           

 

 

2011年2月 7日

春の兆し...

2月に入り、週間天気予報も雪マークが少なくなってきました。

着実に春が近づいてきているようです。

先日まであんなにあった雪が、どんどん融けてきています。

 

仕事は例年のごとく、いよいよ確定申告の業務が本格化してきました。

確定申告の仕事を乗り切れば本格的な「春」がやってきます。

「春」が待ち遠しいです。

伊藤

 

2011年2月 2日

行事がいっぱい...

今月は、地区の行事が2件あります。まず1つは、「おだんごまき」毎年15日にあるのですが、今年

から日曜日との意見から13日に行われます。 事前に おだんご作りをします 役員さん ベテランの

人からいろいろ教えてもらい作ります。 まんまるにしたつもりが 蒸かしてみると違う形になってしま

うのです どれが拾えるか楽しみです。

もう1つは、24日に行う地蔵講です。公民館にお地蔵様が、奉ってあるので行うそうです おだんごま

きも地蔵講も お供えされた お菓子料理を一人暮らしの地区の老人の所に配ります。地域の人との

ふれあいも楽しいです。

今年は、十数年ぶりに役員からはずれたのでゆっくり参加しようと思います  

     小林

 

2011年2月 1日

明るい空にハロ-

昨日の停電とは違い今日は明るい朝でした。 電気が無い生活にはビックリ!まずは明かりを探して

ランプ ヒ-タ-の替わりに石油スト-ブ 暗い家の中を探していました。 少し部屋が暖かくなった頃

ようやく外も明るくなってきました。 子供は 学校が休みになって 喜んで除雪をしてくれました。

こんなに長---い停電は 久ぶりでした。 今日は 明るい朝がきてよかったです

 小林