2025年8月21日

夏休み

もうすぐ子供たちの夏休みが終わってしまいます。
長いようであっという間ですね。
今ごろ宿題に追われてないといいのですが・・・

まだまだ暑い日が続いています。
涼しくなるまであとちょっと。
体調に気をつけてがんばりたいです。

丸山

2025年8月14日

高校野球

暑い日が続いています。
そんな中、高校球児が野球を頑張っている姿に
元気をいただいています。
猛暑はまだまだ続きそうですが、
楽しみを見つけながらのりきりたいです。
                  ( 池原 )







                  
 




















2025年8月 8日

ファミリーデー

先日、会社のファミリーデーが上越で行われました。
うみがたり水族館から牛角へ、お腹いっぱい食べてから
ボーリング場へ行きボーリング大会が開かれました。
20年以上ぶりにボーリングをしましたが、ストライク、スペア、
両方ともとれました。スコア100を超えたのも1ゲームあり
楽しい一日でした。
                         小林美

2025年7月24日

アサガオ

我が家の窓には、アサガオが元気に咲いております。
毎日、厳しい暑さが続いておりますが、癒されるものを見つけ楽しみ暑い夏を乗り切ろうと思います。

笠原

2025年7月18日

明日はこんぴら祭りと、早川の花火大会が行われます。

私は、こんぴらまつりの夜店のお手伝いをします。

梅雨も明けて夏本番!

すでにずっと暑い日が続いていますが

基本、夏は好きなので

体調に気をつけながら夏を楽しみたいと思います!!

小森


2025年7月 4日

プール

今週は晴れが続き、30度を超える日がほとんどでした。

子供の通っている学校は、プール授業は民間の施設に行っていて半日プール授業です。
毎週水曜日がくるのを楽しみにしていたのですが、来週で終わってしまいます。
まだまだ暑い日が続きそうなので、夏休みもプールに連れていってあげたいと思います。

永谷

2025年6月20日

週に一度の楽しみ

今期の大河ドラマ『べらぼう』にはまっています。江戸時代の町民文化が色鮮やかに描かれているのが目に眩しく、後ろ盾のない蔦重の奮闘をひやひやしつつも応援したくなってしまいます。学生時代は歴史は苦手科目でしたが、ストーリーを理解すれば政治の話も文化の話も結び付けて覚えられるのだなと今になって痛感しています。今年は各地で浮世絵や出版物を見られる機会がたくさんあるので積極的に美術館や博物館を訪れたいです。 (杉本)

2025年6月11日

梅雨

昨日、関東甲信北陸地方で梅雨入りしました。
これからしばらくはジメジメした日が続きますね。
暑くなったり涼しくなったりと気温の変化もあるようです。
体調管理に気をつけて梅雨をのりきりたいと思います。

丸山

2025年6月 2日

衣替え

本日、制服が夏服に衣替えとなりました。
この前まで、寒いと言っていたのにもう半袖の季節です。
今年は新しい制服に新調していただきましたので、
大切に着たいと思います。 (池原)
   

2025年5月30日

一人時間

子供たちが全員、都会へ旅立ち自分の1人時間できました。

これから何か趣味をみつけて楽しみたいと思います。
                              
                             小林(美)